2014年02月09日
第5回研修(宿泊研修)終えて
第40回名護・滝川児童交歓会の宿泊研修にご参加頂きありがとうございました。
これまで研修を積み重ね、児童も仲良くなっている状況での宿泊研修を行いましたが、研修に慣れてきた事もあり、気の緩みが多々見られる事がありました。
初日に注意を行い、気持ちの引き締めを児童へ要求しました。2日目は初日に比べ緊張感を持って児童は研修に望んでいたように感じます。
初日・2日目と非常にタイトなスケジュールとなってしまいましたが、児童は最後までついて来てくれました。自己紹介や沖縄文化披露の仕上がり具合もなかなかの所まで来ています。
まずは、壮行会で堂々とした児童をお披露目出来るように来週の第6回研修(最終事前研修)でもうひと頑張り出来たらと考えています。
毎週の研修で保護者の皆様にも大きな御協力に感謝もうしあげます。ありがとうございます。
滝川交流委員会 委員長
具志堅 興亨
これまで研修を積み重ね、児童も仲良くなっている状況での宿泊研修を行いましたが、研修に慣れてきた事もあり、気の緩みが多々見られる事がありました。
初日に注意を行い、気持ちの引き締めを児童へ要求しました。2日目は初日に比べ緊張感を持って児童は研修に望んでいたように感じます。
初日・2日目と非常にタイトなスケジュールとなってしまいましたが、児童は最後までついて来てくれました。自己紹介や沖縄文化披露の仕上がり具合もなかなかの所まで来ています。
まずは、壮行会で堂々とした児童をお披露目出来るように来週の第6回研修(最終事前研修)でもうひと頑張り出来たらと考えています。
毎週の研修で保護者の皆様にも大きな御協力に感謝もうしあげます。ありがとうございます。
滝川交流委員会 委員長
具志堅 興亨
Posted by (一社)名護青年会議所 at 22:09│Comments(0)
│第五回宿泊研修 2日目