2014年02月25日
無事到着!
那覇空港到着。
暑い!が、みんなの最初の一言。





名護までもう少し。
まだまだ、元気いっぱ~い。
暑い!が、みんなの最初の一言。






名護までもう少し。

まだまだ、元気いっぱ~い。
Posted by (一社)名護青年会議所 at 15:41│Comments(3)
│滝川5日目
この記事へのコメント
お疲れ様~(^^)/
無事到着してよかったです。
子供達と過ごした時間は、あっという間に過ぎてしまいました。
まだまだやり残したことがいっぱいあったし、もっともっと一緒に過ごしたかったです。(ノД`)・゜・。。
これからも子供たちが交流してくれること・・・
また会えることを願っています。
青年会議所の皆様、本当に有難うございました。(*´▽`*)
無事到着してよかったです。
子供達と過ごした時間は、あっという間に過ぎてしまいました。
まだまだやり残したことがいっぱいあったし、もっともっと一緒に過ごしたかったです。(ノД`)・゜・。。
これからも子供たちが交流してくれること・・・
また会えることを願っています。
青年会議所の皆様、本当に有難うございました。(*´▽`*)
Posted by 滝川 吉田 at 2014年02月25日 16:14
名護・滝川 両青年会議所の皆さま、つつじ会、関係者の皆さま
この度は子どもたちがたいへんお世話になりました。
帰宅し夕食後には、疲れて寝るかと思いきや、写真を見たり、交換した名刺を並べて、先ほどまで思い出に浸っていたようです。
ようやく眠りにつきました zzz
弟たちに、旅の思い出を語ったあと、「やっぱり、お家がいちばん!」と言ってくれたのには、ホッとしました(笑)
これで終わりではなく、これからまだまだ楽しいことが続きますね。
受け入れ時には、どんなことをしようか 考えると ワクワクします。
名護青年会議所の皆さま、さくら会の皆さま、子どもたちと一緒に考えて取り組んでいけたらいいな、と思います。
本当にお疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。
ありがとうございました…
この度は子どもたちがたいへんお世話になりました。
帰宅し夕食後には、疲れて寝るかと思いきや、写真を見たり、交換した名刺を並べて、先ほどまで思い出に浸っていたようです。
ようやく眠りにつきました zzz
弟たちに、旅の思い出を語ったあと、「やっぱり、お家がいちばん!」と言ってくれたのには、ホッとしました(笑)
これで終わりではなく、これからまだまだ楽しいことが続きますね。
受け入れ時には、どんなことをしようか 考えると ワクワクします。
名護青年会議所の皆さま、さくら会の皆さま、子どもたちと一緒に考えて取り組んでいけたらいいな、と思います。
本当にお疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。
ありがとうございました…
Posted by *maron* at 2014年02月25日 23:17
おはようございます。(^-^)
お疲れ様でした。
昨日はゆっくり眠れましたでしょうか?
1月初めから研修が始まり、長いようであっという間に滝川交換会から帰ってきました。滝川に行っている間は、「体調は大丈夫なのかぁ?」「寒くないのかなぁ」との少しの心配はありました。
しかし、このブログのおかげで状況を確認出来ていて安心でしたよ~(=^・^=)
昨日は、「疲れたぁ。楽しかった。」と言いつつ、沢山のお話をしていましたが、親がついていけず・・・・(メンバーの名前を覚えていない為、誰の事を話しているのかが分からない???)などありましたが。10歳(3月生まれで)の女の子の貴重な体験が出来たのは確かだと思います。
名護・滝川青年会議所の皆様のご足労があり、貴重な体験が出来ました。ありがとうございました
これからの研修と、受入れに向けて、さくら会の方々、子供たちと頑張って取り組んでいきましょうね。青年会議所の皆様、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。
昨日はゆっくり眠れましたでしょうか?
1月初めから研修が始まり、長いようであっという間に滝川交換会から帰ってきました。滝川に行っている間は、「体調は大丈夫なのかぁ?」「寒くないのかなぁ」との少しの心配はありました。
しかし、このブログのおかげで状況を確認出来ていて安心でしたよ~(=^・^=)
昨日は、「疲れたぁ。楽しかった。」と言いつつ、沢山のお話をしていましたが、親がついていけず・・・・(メンバーの名前を覚えていない為、誰の事を話しているのかが分からない???)などありましたが。10歳(3月生まれで)の女の子の貴重な体験が出来たのは確かだと思います。
名護・滝川青年会議所の皆様のご足労があり、貴重な体験が出来ました。ありがとうございました
これからの研修と、受入れに向けて、さくら会の方々、子供たちと頑張って取り組んでいきましょうね。青年会議所の皆様、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
Posted by ☆rarami☆ at 2014年02月26日 10:06