2014年01月12日
第40回 名護・滝川児童交歓会 第1回研修を終えて・・・・
名護・滝川児童交歓会へご参加の児童の皆さん、さくら会の皆様、オリエンテーション及び研修へのご参加ありがとうございました。
体調が悪くなった児童も出ましたが、大きな怪我もなく、第1回研修(宿泊研修)を終えることが出来ました。初日は緊張の様子も見えた児童達もあっという間に仲良くなり、初めて会うとは思えないくらい交流を深め有意義な研修を実施する事ができました。
さくら会の皆様にもぜひ児童に研修の状況を聞いて頂き、率直な意見を児童が持ち帰ったファイル内のメッセージ欄に記入して頂けるとありがたいです。参加児童達は名護市の代表として滝川に派遣されるという意識を持ち初めています。次回の研修でもメリハリのある楽しく有意義な研修を提案したいと考えています。今後も参加児童の成長にご期待頂き、事業への御協力よろしくお願いします。
また、研修状況のPC版ブログにおいて写真データが大きく見づらい件に関しましてご不便をお掛けしました事、お詫び申し上げます。時間を見つけまして修正いたしますのでご容赦願います。
滝川交流委員会
委員長 具志堅 興亨
体調が悪くなった児童も出ましたが、大きな怪我もなく、第1回研修(宿泊研修)を終えることが出来ました。初日は緊張の様子も見えた児童達もあっという間に仲良くなり、初めて会うとは思えないくらい交流を深め有意義な研修を実施する事ができました。
さくら会の皆様にもぜひ児童に研修の状況を聞いて頂き、率直な意見を児童が持ち帰ったファイル内のメッセージ欄に記入して頂けるとありがたいです。参加児童達は名護市の代表として滝川に派遣されるという意識を持ち初めています。次回の研修でもメリハリのある楽しく有意義な研修を提案したいと考えています。今後も参加児童の成長にご期待頂き、事業への御協力よろしくお願いします。
また、研修状況のPC版ブログにおいて写真データが大きく見づらい件に関しましてご不便をお掛けしました事、お詫び申し上げます。時間を見つけまして修正いたしますのでご容赦願います。
滝川交流委員会
委員長 具志堅 興亨
Posted by (一社)名護青年会議所 at 19:28│Comments(4)
│第一回宿泊研修2日目
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
早速、昨日からの様子をお話していました。
有意義な交歓会になるよう、親として関わって行きたいです。
よろしくお願いします。
早速、昨日からの様子をお話していました。
有意義な交歓会になるよう、親として関わって行きたいです。
よろしくお願いします。
Posted by 宮城 at 2014年01月12日 19:35
第1回研修、お疲れさまでした。
楽しかったよ~と帰宅したとたん、先ほどまでお昼寝!?
緊張のせいか、夜更かしのせいか(笑)
後でゆっくり聞いてみたいと思います。
ブログで様子が伝わってくるので、こちらも楽しみです。
ありがとうございます。
青年会議所の皆様、さくら会の皆様、親子共々よろしくお願いします。
楽しかったよ~と帰宅したとたん、先ほどまでお昼寝!?
緊張のせいか、夜更かしのせいか(笑)
後でゆっくり聞いてみたいと思います。
ブログで様子が伝わってくるので、こちらも楽しみです。
ありがとうございます。
青年会議所の皆様、さくら会の皆様、親子共々よろしくお願いします。
Posted by *maron* at 2014年01月12日 20:17
宮城さん
児童はもちろんのこと桜会の協力もあって成しえる事業だと思っています。
学校行事・クラブ活動・研修と忙しいとは思いますが、青年会議所メンバー全力で滝川派遣事業そして派遣児童たちと向き合って参りますので、今年一年お付き合い宜しくお願いします。m(__)m
児童はもちろんのこと桜会の協力もあって成しえる事業だと思っています。
学校行事・クラブ活動・研修と忙しいとは思いますが、青年会議所メンバー全力で滝川派遣事業そして派遣児童たちと向き合って参りますので、今年一年お付き合い宜しくお願いします。m(__)m
Posted by (一社)名護青年会議所
at 2014年01月17日 12:34

maronさん
楽しかった!と言ってもらえたなら青年会議所メンバーも嬉しく思います。
この研修で児童たちがどう成長していくのか、どうすれば個々の特長を引き出し伸ばせるのか?
青年会議所メンバーの課題だと思っています。
今年一年、桜会の皆さんのご協力も宜しくお願いします。m(__)m
楽しかった!と言ってもらえたなら青年会議所メンバーも嬉しく思います。
この研修で児童たちがどう成長していくのか、どうすれば個々の特長を引き出し伸ばせるのか?
青年会議所メンバーの課題だと思っています。
今年一年、桜会の皆さんのご協力も宜しくお願いします。m(__)m
Posted by (一社)名護青年会議所
at 2014年01月17日 12:48
